» 東海 » 静岡県 » 伊豆 » 伊東・伊豆高原・東伊豆

伊豆ぐらんぱる公園

(いず こうえん)

伊豆ぐらんぱる公園は、静岡県伊東市富戸に位置する遊園地で、伊豆シャボテン動物公園グループが運営しています。広大な敷地を誇り、子供から大人まで楽しめる多彩なアトラクションが魅力の観光地です。

概要

伊豆ぐらんぱる公園は、静岡県伊東市の国道135号沿い、「グランパル入口」交差点の東側に広がる22万平方メートル(東京ドーム約5個分)の敷地にあります。1965年に「伊豆コスモランド」として開業し、その後「伊豆サファリ公園」を経て、1981年に現在の名称「伊豆ぐらんぱる公園」となりました。

1975年には昭和天皇の行幸があり、歴史的な側面も持ち合わせています。現在では、家族連れや観光客を中心に多くの来場者が訪れる人気スポットです。

施設の魅力

水と冒険の広場

「水と冒険の広場」は、旧「地球儀大温室」エリアに位置し、以下のアトラクションが楽しめます。

のりものと太陽の広場

メインゲート東方に広がる「のりものと太陽の広場」では、以下のようなアトラクションを楽しめます。

リラクゼーションエリアと特別なスポット

木陰でゆらゆらできるハンモックエリアや、愛をテーマにした「LOVEパワースポット恋人神社」など、リラクゼーションや記念写真にぴったりのスポットも充実しています。

レストラン・カフェ・ショップ

園内には、多彩な飲食施設やショッピングスポットが揃っています。以下は主な施設です。

特別イベント:伊豆高原グランイルミ

2015年に開園50周年を記念して開始された「伊豆高原グランイルミ」は、園内をLEDイルミネーションで彩る夜間イベントです。幻想的な雰囲気の中でアトラクションを楽しむことができ、家族やカップルに大人気です。

アクセスと周辺情報

伊豆ぐらんぱる公園へのアクセスは以下の通りです。

また、周辺には国道135号を挟んで「神祇大社」という神社もあり、観光の際に併せて訪れるのもおすすめです。

まとめ

伊豆ぐらんぱる公園は、家族連れから友人同士、カップルまで幅広い層が楽しめる施設です。多彩なアトラクション、ユニークな飲食スポット、幻想的なイルミネーションなど、訪れる人々に特別な体験を提供します。ぜひ、伊豆の観光計画に取り入れてみてはいかがでしょうか。

Information

名称
伊豆ぐらんぱる公園
(いず こうえん)
Izu Granpal Amusement Park
エリア
静岡県の観光地 伊豆の観光地 伊東・伊豆高原・東伊豆の観光地
カテゴリ
公園・緑地・多目的施設 遊園地・テーマパーク

Gallery

伊東・伊豆高原・東伊豆

静岡県

カテゴリ

エリア