» 東海 » 静岡県 » 伊東・伊豆高原・東伊豆

へらへら餅

(もち)

滋養強壮たっぷりの人気菓子は驚くほどの美味しさ

ルーツは昔、江戸城を築城するために必要な城壁などに使う大きな石が伊豆からどんどん運ばれていた頃、名主宅で殿様が食したところその美味さに驚いた。そこから地元で人気のお菓子としてのステータスを得るようになったという。名前の由来としては、へらへらした形をしていることからその名がついたと言われている。もともと、農漁家でおやつとして食べていたものが郷土名物になったもの。小麦粉と卵、とろろなどをよく練り合せ、食べやすい大きさにしたものを茹でで、できたお団子をゴマだれなどにつけて食べる。

Information

名称
へらへら餅
(もち)
Hera Hera Mochi
エリア
静岡県の観光地 伊東・伊豆高原・東伊豆の観光地
カテゴリ
おみやげ

Gallery

伊東・伊豆高原・東伊豆

静岡県

カテゴリ

エリア