酒田の水産会社が開発した、天然のうまみ調味料「あみえび醤油」。元になっているのは、山形県庄内地方に春を告げる魚として知られる“コアミ”。小型の魚だが、脂が乗っていて旨みもたっぷり。しょうがを添えた刺身で食べたり、炒めてご飯にかけるなど、食卓の定番として親しまれている魚だ。そのコアミを塩と漬け込んで、一年以上をかけてじっくりと発酵させて作られたもので、独特の香りはあるが、発酵により凝縮された旨み成分は、濃厚で栄養がたっぷり。いためものなどに数滴たらすだけで、驚くほどコクのある味に仕上げられる。ぜひ一度使ってみて欲しい。