» 北海道・東北 » 山形県 » 酒田(庄内)

庄内産 サクラマス

庄内に待ちわびた春を告げる魚

サクラマスは、庄内に春の訪れを告げる魚であり、昔から春のお祭りのご馳走に欠かせません。実はサクラマスはヤマメと同じ魚であることを知っている人は少ないです。

春先に身体を桜色に染めて川を上ってくるサクラマスは、川で孵化して成長するとともに海へ下り、オホーツク海や日本海を回遊した後、産卵のために再び川へ戻ってくる降海型です。一方、ヤマメは一生を川で過ごす陸封型であり、同じ種でありながら環境によって大きさや形、名前が異なります。

美味しい川マスの味

毎年4月1日から5月31日まで漁が行われる最上川河口周辺、特に酒田市新堀地区で獲れる川マスは格別です。雪解け水で溢れ濁った最上川を遡ってくるサクラマスは、海にいるものより身が締まり脂がのっています。新堀地区にやって来た頃が一番美味しいタイミングです。

昔はたくさん獲れた川マスですが、近年は降雪量の減少や田植えの取水時期が早まったことにより、5月に入ると最上川の水位が下がり澄んできて、濁り水を好む川マスの漁獲量が減っています。サクラマスの旬は4月、5月、6月です。

Information

名称
庄内産 サクラマス
Masu Salmon (Oncorhynchus Masou)
エリア
山形県の観光地 酒田(庄内)の観光地
カテゴリ
名物・名産

Gallery

酒田(庄内)

山形県

カテゴリ

エリア