魅力あふれる施設とサービス
アップルヒルの敷地内には、青森ならではの特色を活かしたさまざまな施設が並んでいます。地元農産物を直売するコーナーや、青森県産の米と野菜を使った料理を楽しめるレストラン、手作りスイーツが人気のおみやげコーナーなど、充実した内容となっています。
さらに、丘の上に広がる花壇や遊具、広場なども整備されており、大人から子どもまで楽しめる憩いの場です。
産地直売所「浪岡アップル友の会」
約90名の地元農家が参加する産地直売所では、朝採りの新鮮な野菜や果物、加工品などが並びます。商品には生産者の名前が記載されているため、安心して購入できます。
四季折々の地場産品をリーズナブルな価格で手に入れることができ、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力です。
レストラン「アップルひる」
レストランあっぷるひるでは、地元産の米や野菜をふんだんに使用した料理を提供しています。特に人気なのはボリュームたっぷりの五目あんかけラーメンや、自家製のアップルパイです。
団体利用にも対応しており、観光バスで訪れる団体客にも好評です。
立ち食いそば処「道草庵」
「道草庵」では、地場米「はれわたり」の玄米を練り込んだ玄米そばを楽しめます。栄養価が高く、ヘルシーな一品として人気。季節ごとに変わる野菜を使った「季節野菜そば」も訪れる人に好評です。
オリジナルスイーツと特産品
アップルヒル名物の手作りアップルパイや濃厚ジェラートは、多くのお客様が楽しみにしている定番商品です。青森県産のサンふじを使用したアップルパイや、県産牛乳を使用したジェラートは、一度食べれば忘れられない味わい。
おみやげコーナーでは、青森の名産品に加え、北海道や沖縄など全国の特産品も取り扱っており、幅広いラインナップで買い物を楽しめます。
季節ごとのイベント
アップルヒルでは、1年を通じて多彩なイベントが開催されます。春は「りんご花まつり」、夏は「ラベンダーまつり」、秋は「りんご収穫祭」や「もぎ取り体験」、冬は「雪まつり」など、四季折々の魅力を満喫できます。
特に人気なのが「雪むろりんご」の販売。雪の中で貯蔵されることで甘みが増し、みずみずしさを保ったりんごは、毎年多くの人々を魅了しています。
観光りんご園
施設内にある観光りんご園では、春には授粉体験、秋にはりんご狩りが楽しめます。9月から11月上旬にかけてはもぎ取り体験ができ、家族連れや観光客でにぎわいます。プロの指導のもと、初めての方でも安心して体験できるのが魅力です。
藍染め体験「あおもり藍工房」
施設内のあおもり藍工房では、天然染料を使用した藍染め体験が可能です。自分だけのオリジナル作品を作ることができ、旅の思い出として持ち帰ることができます。
遊具と百人テーブル
2022年にリニューアルされたコンビネーション遊具は、子どもたちに大人気。広い芝生広場と合わせて、家族でのんびり過ごすのに最適です。
また、丘の上に設置された百人テーブルからは浪岡の街並みを一望でき、食事や休憩にぴったりのロケーションです。
施設情報とアクセス
営業時間:
・通常期(3月16日~11月15日):9:00~19:00
・冬期(11月16日~3月15日):9:00~18:00
一部の店舗については営業時間が異なるため、訪問前に公式情報の確認をおすすめします。
駐車場:
普通車130台、大型車7台、身障者用4台を完備しており、大規模な旅行でも安心して利用できます。
アクセス:
・東北自動車道浪岡ICから車で約8分
・青森駅から青森市営バス(大釈迦経由便)で「道の駅なみおか」下車
まとめ
道の駅なみおか アップルヒルは、青森市と弘前市の中間に位置する利便性抜群の観光拠点です。
新鮮な地元農産物、ここでしか味わえないグルメ、四季折々のイベント、体験型アクティビティなど、訪れる人を飽きさせない多彩な魅力が詰まっています。
ドライブの休憩だけでなく、観光やグルメ体験を目的に訪れる価値のあるスポットです。青森を訪れる際には、ぜひアップルヒルで青森の豊かな自然と文化を体感してみてください。