» 北海道・東北 » 福島県 » 郡山

開成山公園

(かいせいざん こうえん)

開成山公園は、福島県郡山市にある都市公園(総合公園)であり、郡山市民の憩いの場として広く親しまれています。総面積は約30.3ヘクタールにも及び、園内にはバラ園や桜並木、五十鈴湖をはじめとする自然の景観が広がり、季節ごとに美しい花々が訪れる人々を迎えてくれます。2006年(平成18年)には「日本の歴史公園100選」に選ばれ、郡山市を代表するシンボル的な存在となっています。

開成山公園の歴史

江戸時代から続く土地の歩み

開成山一帯は、江戸時代には二本松藩の狩場として利用されていました。明治に入ると、1873年(明治6年)に郡山の商人たちが出資し、民間団体「開成社」がこの沼沢地を開墾。桑野村を開きました。これを契機に、国営事業として安積開拓と安積疏水の建設が始まり、灌漑用として五十鈴湖や開成沼が造成されました。

桜の植樹と郡山の発展

1878年(明治11年)には、開成社によって約4,000本の桜(ソメイヨシノ・ヤマザクラ)が植えられ、その中には現存する日本最古とされるソメイヨシノも含まれています。これらの桜は人々の心を癒し、郡山の近代発展の象徴ともなりました。1934年(昭和9年)には国の天然記念物に指定され、その後整備に伴い解除されたものの、今日に至るまで公園の重要な魅力として受け継がれています。

都市公園としての整備

昭和に入ると開成沼の一部が埋め立てられ、戦後の1949年(昭和24年)には「郡山市都市計画運動場」として整備計画が決定。1959年(昭和34年)に「都市計画公園開成山総合公園」となり、1972年(昭和47年)に正式に開園しました。以降、野外音楽堂の建設や「開拓者の群像」モニュメントの設置などを経て、歴史と文化を感じられる公園へと発展してきました。

開成山公園の魅力

春を彩る桜並木

開成山公園の最大の見どころは、約1,300本の桜です。特にソメイヨシノの桜並木は圧巻で、春になると多くの花見客が訪れます。見頃は4月上旬から中旬で、ヤマザクラやカンザンなども園内を彩ります。この桜並木は、映画『時をかける少女』のロケ地としても知られ、幻想的な雰囲気を漂わせています。

四季を楽しむ花々

公園では桜だけでなく、5月にはチューリップ、6月と10月にはバラ園が見頃を迎えます。約400種800本のバラが咲き誇るバラ園は、車いすでも安心して鑑賞できるよう整備されており、バリアフリーの観光スポットとしても評価されています。

五十鈴湖と自然景観

園内の中心にある五十鈴湖は、江戸時代に灌漑用として整備された池で、現在は美しい景観を楽しむことができます。太鼓橋や八角堂、野外音楽堂が湖畔にあり、四季折々の風景を眺めながら散策することができます。特に秋の紅葉シーズンは、公園全体が色鮮やかに染まり、多くの人々で賑わいます。

文化と歴史を伝えるモニュメント

開拓者の群像

1992年(平成4年)に建立された「開拓者の群像」は、安積開拓の偉業を称えるモニュメントです。高さ17.6mの塔の上には市の鳥であるカッコウの像が掲げられ、塔の下には中條政恒や大久保利通らの像が配置されています。中央には安積疏水を象徴する水路が流れ、郡山の発展を支えた歴史を今に伝えています。

文学碑と文化資産

園内には、久米正雄の句碑や宮本百合子文学碑なども建てられています。これらの記念碑は、郡山が育んできた文化の豊かさを物語り、散策する人々に文学や歴史を感じさせます。

公園施設とスポーツ拠点

体育施設

公園内には、陸上競技場や野球場、弓道場、屋内水泳場などの体育施設が整備されており、郡山市民の健康づくりやスポーツ活動の拠点となっています。これらの施設は、郡山総合体育館が管理し、県内有数のスポーツエリアとして活用されています。

イベントと地域交流

夏には「サマーフェスタ IN KORIYAMA」といったイベントが開催され、音楽やグルメを楽しめる賑やかな場となります。また、桜まつりやバラまつりなど、四季折々の催しも魅力の一つです。開成山公園は、地域住民が交流し、文化と自然を共有する場としての役割を果たしています。

アクセスと周辺施設

アクセス方法

開成山公園へは、JR郡山駅から市役所経由のバスを利用して「郡山市役所」停留所で下車するのが便利です。また、車の場合は郡山駅から約15分の距離にあり、交通アクセスも良好です。

周辺の観光スポット

周辺には開成山大神宮こおりやま文学の森資料館、郡山市開成館など、歴史や文化を楽しめる施設が集まっています。さらに、三万石や柏屋といった地元銘菓の店舗もあり、観光の合間に立ち寄ることができます。

まとめ

開成山公園は、歴史と自然、そして文化が融合した郡山市のシンボル的な存在です。春の桜、初夏や秋のバラ、秋の紅葉と、四季折々に表情を変える景観は訪れる人々を魅了し続けています。スポーツやイベントの拠点としても親しまれ、市民の暮らしとともに発展してきたこの公園は、まさに郡山市の心のオアシスといえるでしょう。

Information

名称
開成山公園
(かいせいざん こうえん)
Kaiseizan Park
エリア
福島県の観光地 郡山の観光地
カテゴリ
公園・緑地・多目的施設

Gallery

郡山

福島県

カテゴリ

エリア