十二湖

(じゅうにこ)

太古の自然に湧く湖

十二湖とは、白神山地の一角に位置し、津軽国定公園内にも含まれる33の湖沼群の総称です。

白神山地は、標高が1000メートル以上の山々が連なる地域で、大小さまざまな湖沼群が存在します。

この地域には人の影響をほとんど受けていない原生的なブナ天然林が広がり、540種を超える植物や多くの野生動物が生息しています。

十二湖を構成する湖は、1704年の能代地震によって形成されたものと推定されています。

この地域には33の湖沼が存在しますが、大崩(標高694m)から見ると湖沼数が12に見えることから、十二湖という名称がつけられました。

十二湖周辺にはブナ林が密集し、自然の造った水桶あるいはダムのようであり、しかも自然の浄化装置を持つほど水質が良い水が各所で湧き出ています。

十二湖は、大正11年に大町桂月が訪れ、「日暮し山の眺望、湖畔群の幽闇、紅葉の残照など十二湖は天下の奇観である。他日、必ず天下にその名を知られるであろう」と称えたことから、知名度が上がりました。

「沸壷の池」の湧水は青森県の名水にも選ばれており、美しい青色の湖水を見ることができます。

33の湖沼の全てにそれぞれ特徴があり、「十二湖の森」には、4つのおすすめセラピーロードが設定されているので、時間や体力にあわせて好きなコースを歩いてみてください。

青池・沸壺の池コース:2.5時間
金山の池ショートコース:2.5時間
金山の池・糸畑の池ロングコース:4時間
王池のコース:2.5時間

十二湖最大の見どころは、鮮やかなコバルトブルーに輝く青池です。この池は、表面積975平方メートル、水深9メートルの大きさで、透明度が高く、池底に倒れた木や朽ちたブナの大木が見えます。

そして、インクを流したようにハッキリとした青色の湖面が神秘的です。この湖面は、周囲の樹々を鏡のように映し出し、時間帯や角度によって色合いが変わり、幻想的な雰囲気を醸し出しています。

青森の冬でも水温が1年を通して9℃を保ち、池が凍ることがないため、美しい透明度を保ち、青く輝く青池は、青森のパワースポットとしても有名です。

十二湖は、自然が作り出した美しい景色で、訪れる人々を魅了します。

青池

白神山地の大小様々な湖沼群「十二湖」の1つで、標高1000メートル以上の山々に囲まれた場所に位置しています。

その水面は、鮮やかなコバルトブルーに輝き、周囲の樹々を鏡のように映し出しており、幻想的な雰囲気を漂わせています。

この池は、表面積975平方メートル、水深9メートルで、雨水と地下水が混ざり合ってできているため、水が非常に澄んでおり、池底に倒れた木や朽ちたブナの大木が見えます。

そして、インクを流したようにハッキリとした青色の湖面が神秘的です。この湖面は、周囲の樹々を鏡のように映し出し、時間帯や角度によって色合いが変わり、幻想的な雰囲気を醸し出しています。

青森の冬でも水温が1年を通して9℃を保ち、池が凍ることがないため、美しい透明度を保ち、青く輝く青池は、青森のパワースポットとしても有名です。

青池を囲むブナの原生林が白神山地に広がっており、山々の景観とともに美しい景色を作り出しています。

沸壺の池

青池からさらに歩くこと約15分のところにあるのが「沸壺の池」。絶えず湧き水が流れ込み澄んだ池には、木製の展望台があり、周囲の木々を映した美しい湖面を見ることができる。

ブナ自然林

十二湖の周辺は散策できるように整備されており、ブナの林や湖畔の樹木は季節ごとの変化に富み、楽しむことができます。

日本キャニオン

十二湖周遊コースで望める白い岩肌。浸食崩壊によって凝灰岩の白い岩肌がむき出しになったダイナミックなU字谷大断崖で、アメリカのグランドキャニオンにヒントを得て命名されました。昔は地元の人から「日暮山」と呼ばれていました。

Information

名称
十二湖
(じゅうにこ)
Juniko (The Twelve Lakes)
リンク
公式サイト
住所
青森県西津軽郡深浦町松神山国有林内
電話番号
0173-74-4412
アクセス

十二湖駅からバスで15分

エリア
青森県 白神山地
カテゴリ
滝・湖沼・池・ダム

Gallery

白神山地

青森県

カテゴリ

エリア