» 甲信越 » 新潟県 » 越後湯沢・津南・十日町

湯沢高原ロープウェイ

(ゆざわ こうげん)

緑の高原への空中散歩

越後湯沢の町中と湯沢高原を直行で繋ぐ大型ロープウェイ。
四季折々の自然を味わないながら、ふもとから山頂まで1,303メートル、高低差:500メートル、約7分間の空中散歩を楽しむことができる。

ロープウェイの搬器内の広さはバス2台分、最大166人も乗ることが可能な世界最大級のサイズ。
大きな窓から眼下に広がるのは、魚沼平野から谷川連峰までの雄大な大パノラマ。

山頂駅のある標高870メートルの高原には、高山植物の花々を見ることができるアルプの里やトレッキングコース散策がある。

アトラクションでは全長706メートルを滑り降りるサマーボブスレーやマウンテンゴーカート、高原の森林の中をワイヤーを伝って滑り下りるジップラインアドベンチャーが人気。

レストランでは地元特産品の食材を豊富に使った料理が楽しめ、
雲の上のカフェではスイーツなどをテラス席にて食べることができる。

湯沢高原ロープウェイの概要

湯沢高原ロープウェイは、新潟県南魚沼郡湯沢町に位置する観光ロープウェイです。四季折々の自然美を楽しむことができ、特に秋の紅葉や冬の雪景色は訪れる人々を魅了します。このロープウェイは、湯沢高原アルプの里と呼ばれるエリアを中心に、多くの観光客やスキーヤーに親しまれています。

歴史と設立背景

湯沢高原ロープウェイは、1961年に開業しました。その設立は、観光地としての湯沢町の魅力をさらに高めることを目的としていました。開業当初から、四季を通じて自然の美しさを楽しめる場所として人気を集め、地域経済の発展にも寄与しています。

施設と設備

ロープウェイは全長1,300メートル、高低差500メートルを誇り、約7分間の空中散歩を楽しむことができます。ゴンドラは大型で、最大166名の乗客を一度に運ぶことができ、広々とした窓からは絶景が広がります。また、山頂にはレストランや展望台があり、訪れる人々は食事や景観を楽しむことができます。

四季折々の魅力

湯沢高原ロープウェイは、四季を通じて異なる魅力を提供します。春には新緑が美しく、夏には涼しい気候と高山植物が見どころです。秋になると、山全体が鮮やかな紅葉に包まれ、絶景を楽しむことができます。そして冬には、スキーやスノーボードを楽しむ多くの人々が訪れ、白銀の世界を堪能します。

周辺の観光スポット

湯沢高原ロープウェイ周辺には、多くの観光スポットがあります。近くには、温泉街として知られる湯沢温泉や、歴史的な趣のある三国街道などがあり、訪れる人々に多様な体験を提供します。また、湯沢町自体も、四季折々のイベントやアクティビティが充実しており、長期滞在でも飽きることがありません。

アクセスと交通

湯沢高原ロープウェイへのアクセスは非常に便利です。東京からは新幹線で約1時間30分の越後湯沢駅が最寄り駅となり、駅からはバスやタクシーで約10分ほどで到着します。また、車で訪れる場合も、関越自動車道の湯沢インターチェンジから約10分と、アクセスの良さが魅力です。

まとめ

湯沢高原ロープウェイは、その美しい自然景観と充実した施設、そしてアクセスの良さから、多くの観光客に愛されています。四季折々の風景を楽しむことができるこのロープウェイは、訪れる人々に忘れられない思い出を提供します。湯沢高原ロープウェイでの空中散歩を通じて、新潟県の自然の美しさをぜひ堪能してください。

Information

名称
湯沢高原ロープウェイ
(ゆざわ こうげん)
Yuzawa Highland Ropeway
リンク
公式サイト
住所
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
電話番号
025-784-3326
営業時間

8時40分 ~ 17時

料金

大人 2,400円
子供 1,200円

駐車場
1,000台 無料
アクセス

JR越後湯沢駅から徒歩8分
関越自動車道、湯沢ICより約5分

エリア
新潟県の観光地 越後湯沢・津南・十日町の観光地
カテゴリ
ロープウェイ・リフト 景勝地・展望台

Gallery

越後湯沢・津南・十日町

新潟県

カテゴリ

エリア