» 関東 » 茨城県 » 水戸・笠間・ひたちなか

国営ひたち海浜公園

(こくえい かいひん こうえん)

絶景スポットとして話題!青いネモフィラで埋め尽くされる

国営ひたち海浜公園は、四季折々の美しい花々が咲き誇る広大な公園です。この公園は約200ヘクタールの広さを誇り、多様な花畑やアトラクションが魅力です。

春には国内最大規模の約100万本のスイセンや、チューリップ、ネモフィラ、バラが見ごろを迎え、夏にはジニア、秋にはコキア(ほうき草)やコスモスが美しい姿を見せます。

特に春の「Flowering(フラワリング)」イベントは有名で、3月下旬から5月上旬にかけてさまざまな春の花々を楽しむことができます。

春の花々

スイセン

春になると、公園内には約550品種、約100万本のスイセンが咲き誇ります。開花時期は通常3月下旬から4月中旬頃で、この時期には公園内のスイセンガーデンが一面に黄色い花で埋め尽くされます。

チューリップ

スイセンの次には約330品種、26万本のチューリップが見頃を迎えます。色とりどりのチューリップが咲き乱れる光景は圧巻で、訪れる人々を楽しませます。

ネモフィラ

みはらしの丘では、4月下旬から5月中旬にかけてネモフィラが見頃を迎えます。ネモフィラは北アメリカ原産の一年草で、和名は「瑠璃唐草(るりからくさ)」です。丘一面を青い花で埋め尽くすその光景は、まるで別世界のようで、国内外から多くの観光客を魅了します。

バラ

5月に入ると、「常陸ローズガーデン」で約120品種、3400株のバラが咲き誇ります。色とりどりのバラが咲き乱れるガーデンは、まるで絵画のような美しさです。

季節ごとの花々

夏の花々

夏にはジニアが見頃を迎え、公園内は鮮やかな色彩で彩られます。さらに、ひまわりやサルビアなど、夏の花々も楽しむことができます。

秋の花々

秋にはコキア(ほうき草)やコスモスが美しい姿を見せます。特にコキアは赤く色づき、公園全体が秋の訪れを感じさせる風景に変わります。

絶景スポット!みはらしの丘のネモフィラ

みはらしの丘は標高58メートルの丘で、ここからは青く染まった景色が一望できます。ネモフィラが一面に広がる丘の光景は、空と海が一体となったような美しさで、訪れる人々を魅了します。

ネモフィラは和名では「瑠璃唐草(るりからくさ)」、英名では「baby blue eyes」とも呼ばれ、10〜20cmほどの草丈に可憐な青や水色の花々が一面に広がります。

約4.2ヘクタールの広大な「みはらしの丘」が約530万本の青いネモフィラで埋め尽くされる光景は、まるで別世界のようです。

この丘は書籍『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』などでも紹介され、絶景スポットとして国内外で注目を集めています。

見頃の時期

ネモフィラの見頃は例年4月中旬から5月上旬にかけてです。この時期には多くの観光客が訪れるため、混雑が予想されます。できるだけ平日に早めに訪れることをおすすめします。

公園内のアトラクション

プレジャーガーデン

遊園地「プレジャーガーデン」では、大観覧車やジェットコースター、ゴルフコースなどのアトラクションが楽しめます。最新のVRアトラクションもあり、子供から大人まで楽しめるスポットです。

レストランとカフェ

公園内にはこだわりのカフェやレストランも多く、一日中楽しむことができます。おしゃれなカフェでのんびりと過ごすのもおすすめです。

施設構成

西口エリア

西口エリアにはスイセンガーデン、チューリップガーデン、たまごの森フラワーガーデンなどがあります。特にスイセンガーデンでは「プリンセス・キコ」というスイセンを見ることができます。

樹木エリア

ひたちなか自然の森では、アカマツとクロマツを中心とした里山が広がり、池ではカワセミなどの野鳥を観察することができます。

みはらしエリア

みはらしの丘やみはらしの里、再現された古民家の「里の家」があります。丘からは園内や太平洋を一望でき、春はネモフィラ、秋はコスモスやコキアが一面を覆います。

草原エリア

草原エリアには約8ヘクタールの芝生広場「大草原」が広がり、林間アスレチック広場やディスクゴルフコース、バーベキュー広場などがあります。春にはナノハナ、夏にはジニアが咲きそろいます。

砂丘エリア

砂丘エリアでは、グラスハウスやグリーン工房、陶芸棟、ロックガーデンなどがあり、多種類の観葉植物や海浜植物を観察できます。

南口エリア

泉の広場や泉の広場フラワーガーデン、小高い丘のエノキの丘などがあり、春にはヒメズイやホタルブクロ、夏にはハマナス、秋にはメキシカンブッシュセージが見られます。

プレジャーガーデンエリア

プレジャーガーデンエリアにはパターゴルフガーデンやファミリーパークゴルフ、園内が一望できる観覧車「ブルーアイズ」、BMXコース、絶叫マシン「ディスク・オー」、水遊び広場などがあり、多彩なアトラクションを楽しむことができます。

国営ひたち海浜公園は、季節ごとの美しい花々や多様なアトラクションで訪れる人々を楽しませるスポットです。一日中楽しめる施設が充実しており、家族や友人と共に訪れるのに最適です。混雑を避けるためには、早めの計画を立てることをおすすめします。

Information

名称
国営ひたち海浜公園
(こくえい かいひん こうえん)
National Hitachi Seaside Park
リンク
公式サイト
住所
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
電話番号
029-265-9001
営業時間

3月~7月20日 9:30~17:00
7月21日~8月 9:30~18:00
9月~10月 9:30~17:00
11月~2月 9:30~16:30

定休日

毎週火曜日(祝日の場合は直後の平日)
12月31日、1月1日
2月の第1月曜日からその週の金曜日まで

無休期間
春期 3月26日~5月31日
夏期 7月21日~8月31日
秋期 10月1日~10月31日
冬期 12月25日~30日、1月2日~7日

料金

大人(高校生以上)450円
シルバー(65歳以上)210円
中学生以下 無料

アクセス

電車・バス:JR常磐線「勝田駅」よりバスで約15分

車:北関東自動車道 常陸那珂有料道路 ひたち海浜公園ICより約1km

エリア
茨城県の観光地 水戸・笠間・ひたちなかの観光地
カテゴリ
公園・緑地・多目的施設 庭園・フラワーガーデン

Gallery

水戸・笠間・ひたちなか

茨城県

カテゴリ

エリア