» 東海 » 三重県 » 伊勢・志摩・鳥羽

伊勢夫婦岩 ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス

(いせ めおといわ すいぞくかん Ise Sea Paradise)

海の生き物と触れ合いができる

動物たちとの距離が"ゼロ"で楽しめる水族館です。セイウチやゴマフアザラシ、カワウソ、タツノオトシゴなど、さまざまな海の生き物と間近でふれあうことができます。イベントも豊富で、たっぷり遊んで学んで体験できる施設です。

伊勢シーパラダイス(略称:シーパラ)は、名勝二見浦に隣接している水族館で、館内ではゴマフアザラシやアシカ、セイウチなどの鰭脚類を中心に、多くの海獣と魚類が飼育・展示されています。

1990年代からはミナミゾウアザラシ(2013年前半まで)やセイウチが観客のいる広場で持ち芸を披露し、記念撮影ができるショーが行われています。これにより、水族館としては珍しく、動物たちとの距離が非常に近い「ふれあい水族館」として知られるようになりました。

主要なアトラクション
ツメナシカワウソとの握手:2000年からは、ツメナシカワウソとの握手体験が始まりました。水族館スタッフが塩化ビニールパイプを使い、カワウソが餌をもらえると思って手を伸ばす動作を応用し、握手できるようにしました。この握手体験は後に他の水族館でも行われるようになりましたが、元祖は伊勢シーパラダイスです。

イルカのキャッチボール:イルカが自発的にボールを持って観光客とキャッチボールをする様子も見られます。イルカの気まぐれで行われるため、いつ見られるかは分かりませんが、成功すれば楽しい体験になります。

特別な功績
サンシャイン水族館が運営するSNS「いきものAZ」主催の各選挙において、当館のツメナシカワウソやセイウチが全国首位の得票数を獲得し、3冠を達成しました。この影響で2018年のゴールデンウィークの入園者数は前年比4割増となり、伊勢市長からセイウチのヒマワリに対して感謝状が贈られました。

Information

名称
伊勢夫婦岩 ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス
(いせ めおといわ すいぞくかん Ise Sea Paradise)
Ise Sea Paradise
リンク
公式サイト
住所
三重県伊勢市二見町江580
電話番号
0596-42-1760
営業時間

9:00~17:00 季節により変動有

料金

大人 2,100円
小人(小・中学生)1,000円
幼児(4歳以上)500円
シニア(65歳以上)2,000円

駐車場

乗用車250台/観光バス40台 有料

アクセス

二見浦駅から徒歩で15分
二見浦表参道からバスで5分 *夫婦岩東口下車

エリア
三重県の観光地 伊勢・志摩・鳥羽の観光地
カテゴリ
動植物園・水族館

Gallery

伊勢・志摩・鳥羽

三重県

カテゴリ

エリア