上野公園(伊賀上野城)内にある博物館で、忍者の実像を紹介しています。忍者屋敷、忍術体験館、忍者伝承館の3つの施設を通じて、忍者に関するさまざまな体験ができます。
忍者屋敷
江戸時代末期の土豪屋敷を移築した忍者屋敷では、忍者たちが実際に使用していた様々な仕掛けを体験することができます。くノ一が案内役となって、からくり扉や隠し階段など、カラクリを実演しながら忍者屋敷の秘密を余すことなく教えてくれます。
忍術体験館
忍術体験館には、手裏剣や吹き矢などの忍具をはじめ、忍者の衣装や生活用品など、貴重な資料が展示されています。実際に手裏剣を投げてみたり、忍者の衣装を着て記念撮影をしたりすることもできます。
忍者伝承館
忍者伝承館では、忍術の歴史や哲学、忍者の役割などを学ぶことができます。忍者に関する書籍や映像資料も充実しており、忍者の世界を深く理解することができます。
忍者ショー
伊賀流忍者博物館では、迫力満点の忍者ショーが開催されています。刀や手裏剣を使った真剣勝負や、煙を使った隠密術など、忍者たちの華麗な技を間近で見ることができます。
手裏剣打ち体験
手裏剣打ち体験では、実際に手裏剣を投げてみることができます。的当てゲームなどもあり、大人から子供まで楽しめるアトラクションです。
忍者グッズ
伊賀流忍者博物館には、オリジナルの忍者グッズが販売されています。手裏剣や吹き矢などの忍具をはじめ、忍者服や忍者マスクなど、様々なグッズが揃っています。
平日 10:00~16:00
土日祝 10:00~16:30
12月29日~1月1日
大人(高校生以上)800円
小人(4歳〜中学生)500円
忍術実演ショー 500円
手裏剣打ち体験 6枚 300円
上野市駅から徒歩で5分