» 北海道・東北 » 北海道 » 旭川・富良野・美瑛

ぜるぶの丘

(ぜるぶのおか)

夏にはラベンダーをはじめとする花達が園内を彩り、遠くには旭岳や十勝岳連峰が眺められる。
バギーやスノーモービル(冬期)の体験ができ、迫力ある大自然を背景に園内を回ることもできる。
ショップやレストラン、カフェなども併設。

ぜるぶの丘とは

ぜるぶの丘(ぜるぶのおか)は、北海道美瑛町に位置する観光スポットで、美しい花々と広大な風景が楽しめる丘陵地帯です。1990年に開園されたこの施設は、農業と観光を融合させたテーマパークで、四季折々の花が咲き乱れる風景が訪れる人々を魅了しています。ぜるぶの丘は、その名の通り、丘の上に広がる広大な敷地に様々な花畑や景観施設が配置されています。

施設と園内の特徴

ぜるぶの丘は、約16ヘクタールの広大な敷地に、多彩な花々と植物が配置されており、訪れる人々に四季折々の美しい風景を提供しています。特に、春から秋にかけては、ラベンダーやポピー、コスモスなどの花が咲き誇り、その鮮やかな色彩は見ごたえがあります。園内には、風景を楽しむための散策路や展望台も設けられており、心地よい散歩を楽しむことができます。

四季折々の魅力

ぜるぶの丘の魅力は、四季ごとに変わる風景にあります。春には色とりどりのチューリップや菜の花が咲き、初夏にはラベンダーが紫色の絨毯を作ります。夏にはポピーやひまわりが見頃を迎え、秋にはコスモスやサルビアが園内を彩ります。冬の時期には雪景色の中で静かな美しさを楽しむことができ、季節ごとに異なる風景が訪れる人々に新たな発見を提供します。

アクセスと施設

ぜるぶの丘へのアクセスは、北海道の主要都市から車で簡単に行けます。美瑛町内からは車で約15分の距離にあり、駐車場も完備されています。公共交通機関を利用する場合は、JR美瑛駅からバスでアクセスすることができます。園内には、レストランやカフェ、土産物店もあり、観光の合間に食事や休憩をすることができます。

イベントとアクティビティ

ぜるぶの丘では、年間を通じて様々なイベントが開催されています。春には「チューリップフェスティバル」、夏には「ラベンダー祭り」、秋には「コスモスフェスティバル」など、花の見頃に合わせたイベントが行われます。また、園内では花の育成に関するワークショップや体験イベントも開催されており、訪れる人々が花や植物について学びながら楽しむことができます。

周辺の観光スポット

ぜるぶの丘の周辺には、美瑛町を代表する観光スポットがいくつかあります。例えば、「美瑛川温泉」や「美瑛町美術館」などがあります。美瑛川温泉では、自然の中でリラックスしながら温泉を楽しむことができます。また、美瑛町美術館では、地域のアートや文化を学ぶことができます。これらのスポットと合わせて訪れることで、より充実した観光体験が可能です。

まとめ

ぜるぶの丘は、美瑛町の豊かな自然と美しい花々が楽しめる観光スポットです。その広大な敷地と四季折々の風景は、訪れる人々に深い感動を与え、リラックスした時間を提供します。アクセスも良好で、周辺には多くの観光施設があり、一日をかけての観光が可能です。美瑛町を訪れた際には、ぜひぜるぶの丘を訪れて、その魅力を体感してみてください。

Information

名称
ぜるぶの丘
(ぜるぶのおか)
Zerubu no Oka (Hill of Zerubu)
リンク
公式サイト
住所
北海道上川郡美瑛町大三
電話番号
0166-92-3160
営業時間

4月~10月 8:30~17:00
11月~3月 9:00~17:00

定休日

不定休
冬期休業

開催期間
営業 4月中旬~10月上旬
駐車場
120台 無料
アクセス

JR美瑛駅から車で5分

エリア
北海道の観光地 旭川・富良野・美瑛の観光地
カテゴリ
庭園・フラワーガーデン その他体験

Gallery

旭川・富良野・美瑛

北海道

カテゴリ

エリア