1602年、細川忠興公が約7年の歳月を経て築上した小倉のシンボル。初期天守の望楼に通じる外観構造「唐造り」の名城として知られており、現在は高度な技術を駆使した展示などが人気。
小倉城には桜、ツツジが多く、夜は照明がついて夜間にくっきりと浮かびあがる。月見櫓の前では月見の会や菊花展など季節の美しい催しが開かれる。
日没後~22時までライトアップしている。
4月~10月 9:00~20:00
11月~3月 9:00~19:00
年中無休
入城料金
一般 : 350円
(2施設共通券 560円※1)
(3施設共通券 700円※2)
中高生 : 200円
(2施設共通券 320円※1)
(3施設共通券 400円※2)
小学生 : 100円
(2施設共通券 160円※1)
(3施設共通券 250円※2)
※1:小倉城、小倉城庭園
※2:小倉城、小倉城庭園、松本清張記念館
小倉駅から徒歩で15分