2004年に湧出した天然温泉と、富士山特有のバナジウムを含む地下水を使用した、富士急ハイランドのすぐ側の日帰り温泉施設。
純木造の温浴棟は飛騨高山の建築をモチーフに町屋造りを再現している。
樹齢200年超、直径60cmのケヤキを使用し、伝統工法を駆使した釘を使わない梁組みが特徴。
バナジウムを含む天然水を用いた日替わりバナジウム風呂や、御影石大風呂、血流の循環を促して健康を保つ高濃度炭酸泉、和の趣を感じさせる露天風呂など、様々な種類の湯舟を楽しめる。
天然温泉は「マグネシウム・カルシウム・ナトリウム‐炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉」の泉質がブレンドされている全国的にも珍しい泉質をもつ。
館内は気軽に利用できるレストランや、富士山の眺望ができる休憩室、リクライニングチェアを完備したリラックスルームなどリラクゼーション施設が充実している。
# ふじやま温泉の概要
## 温泉の特徴
**ふじやま温泉**は、2004年に湧出した天然温泉と富士山特有のバナジウムを含む地下水を利用した日帰り温泉施設です。富士急ハイランドのすぐ側に位置し、純木造の温浴棟は飛騨高山の町屋造りを再現しています。樹齢200年超、直径60cmのケヤキを使用し、伝統工法を駆使した釘を使わない梁組みが特徴です。
## 温泉施設と種類
### 様々な種類の湯舟
- **日替わりバナジウム風呂**: バナジウムを含む天然水を用いた風呂
- **御影石大風呂**: 和の趣を感じさせる大風呂
- **高濃度炭酸泉**: 血流の循環を促進し健康を保つ炭酸泉
- **露天風呂**: 和の趣を感じる露天風呂
### 天然温泉の泉質
ふじやま温泉の泉質は「マグネシウム・カルシウム・ナトリウム‐炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉」がブレンドされており、全国的にも珍しい泉質を誇ります。これにより、美肌効果が期待できるメタケイ酸を豊富に含みます。
## 施設内のリラクゼーション設備
ふじやま温泉は、気軽に利用できるレストラン、富士山の眺望ができる休憩室、リクライニングチェアを完備したリラックスルームなど、充実したリラクゼーション施設を備えています。
## 日本最大級の純木造浴室
温浴棟の建築は飛騨高山の重要文化財建築物「日下部住宅」をモチーフにしており、延べ面積約1,000㎡、天井高12メートル、100坪を超す純木造浴室は日本最大級の大きさを誇ります。使用される木材はケヤキ、ヒノキ、マツで、特に柱は樹齢200年超の直径60センチのケヤキを使用しています。
## 極めてめずらしい泉質
ふじやま温泉は、「マグネシウム・カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉」というすべての泉質がブレンドされた良質の天然温泉です。
### 美肌の湯
メタケイ酸を81.2mg/kg含んでおり、肌の新陳代謝を促進し、しっとりとキメ細かい肌を作ります。
### バナジウム水
富士山特有のバナジウム水は、新陳代謝を良くし、血糖値を下げる効果があるとされており、全館で飲料水として使用されています。
## 内風呂と露天風呂の種類
- **御影石大浴場**: 炭酸カルシウムが多く含まれ、入浴後には肌にすべすべ感が残る泉質(温度42℃)
- **高濃度炭酸泉**: 血液の循環を促進し、自然治癒力や免疫力を高める(温度40℃)
- **ジェットバス&寝湯**: マッサージ効果とリラックス効果(温度41℃)
- **水風呂**: サウナ後の肌を引き締める(温度16℃)
- **露天風呂**: 和の趣を感じる露天風呂(男性42℃/女性41℃)
## 泉質と効能
**泉質**: マグネシウム・カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉
**効能**: 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性婦人病など
**pH値**: 7.3
**湧出量**: 毎分193.1リットル
**泉温**: 30度(加熱循環式、加水なし)
10:00~23:00
朝風呂 6:00~9:00
年中無休(※施設点検の為、休館の場合あり)
120台
富士急行線富士山駅より無料シャトルバスで約22分