» 関東 » 神奈川県 » 横浜 元町・横浜中華街 » 横浜

横浜マリンタワー

横浜港のシンボルとなっている、灯台をイメージした10角型の展望タワー。
山下公園に隣接していて、地上29階、30階の展望フロアからは、横浜港、ベイブリッジや横浜市街、本牧埠頭などの工場夜景を一望することができる。

高さが106メートルあり、かつて頭頂部は灯台としても機能して、ギネスブックに最も高い灯台として記録されていた。
レストランやバー、ホール、ショップなどを併設。

概要

横浜マリンタワーは、神奈川県横浜市中区に位置する展望塔で、横浜港のシンボルとして知られています。1961年に開業し、高さは106メートルです。タワーの上部には展望フロアがあり、横浜港や市内の景色を360度見渡すことができます。

歴史

横浜マリンタワーは、1961年の横浜開港100周年を記念して建設されました。設計は内藤多仲によるもので、タワーの外観は船のマストを模したデザインとなっています。2006年に老朽化のため一時閉鎖されましたが、2009年にリニューアルオープンしました。

特徴

横浜マリンタワーの展望フロアは、地上約100メートルの高さにあり、横浜港やみなとみらい地区、さらには天気が良ければ富士山まで見渡すことができます。夜にはイルミネーションが点灯し、タワー自体が美しい光のオブジェとなります。

アクセス

横浜マリンタワーは、JR根岸線の「石川町駅」から徒歩約15分、またはみなとみらい線の「元町・中華街駅」から徒歩約5分の場所にあります。周辺には山下公園や横浜中華街などの観光スポットも多く、観光客にとって便利な立地です。

イベントとアクティビティ

横浜マリンタワーでは、定期的にイベントや展示が行われています。また、タワー内にはレストランやカフェもあり、食事や休憩を楽しむことができます。特に、展望フロアからの夜景はロマンチックで、デートスポットとしても人気です。

リニューアル

2009年のリニューアルでは、タワーの耐震補強や外観の修復が行われ、新しい魅力を備えた観光名所として生まれ変わりました。展望フロアには新しいインタラクティブな展示も追加され、訪れる人々にさらなる楽しみを提供しています。

Information

名称
横浜マリンタワー
Yokohama Marine Tower
リンク
公式サイト
住所
神奈川県横浜市中区山下町15番地
電話番号
045-664-1100
営業時間

10:00~22:00

料金

一般(高校生以上)
平日 1000円
土日祝 1200円

小学生・中学生
平日 500円
土日祝 600円

未就学児 - 無料

アクセス

みなとみらい線 元町・中華街駅から徒歩で1分
JR 石川町駅から徒歩で15分

エリア
神奈川県の観光地 横浜 元町・横浜中華街の観光地 横浜の観光地
カテゴリ
タワー・展望施設 夜景・夕日

Gallery

横浜

神奈川県

カテゴリ

エリア