□ » 関西 » 京都府 » 京田辺・木津川
江戸時代の庭園で、巨石を配した枯山水庭園。一休の居室虎丘庵の庭は室町期の村田珠光作。【築庭年代】室町
酬恩庵(しゅうおんあん)は、京都府京田辺市にある臨済宗大徳寺派の寺院。山号は霊瑞山。本尊は釈迦如来。一休寺(いっきゅうじ)または「薪(たきぎ)の一休寺」とも称される。枯山水の石庭や一休宗純の木像のほか、納豆の一種である「一休寺納豆」でも有名。
9:00〜17:00(宝物殿 9:30〜16:30)
無休
拝観料大人 500円(中学生以上)小人 250円
近鉄京都線新田辺駅から徒歩で20分
「いもぼう」は、各家庭で親しまれてきた京の代表的なおばんざい