» 関西 » 京都府 » 嵐山・高雄

嵐山モンキーパークいわたやま(岩田山自然遊園地)

(あらしやまモンキーパークいわたやま(いわたやましぜんゆうえんち))

京都市内を一望!絶景のサル山で、かわいいおサルさんたちと戯れよう!

野猿のはなし飼い、第一・第二餌場には300匹の猿が定着。【面積】6.6ha

概要

嵐山モンキーパークいわたやまは、京都府京都市右京区嵐山にある観光地で、約120頭のニホンザルが自由に暮らしています。この公園は、訪れる人々がサルたちと近くで触れ合うことができる場所として知られています。

歴史

嵐山モンキーパークいわたやまは、1957年に開園しました。開園以来、多くの観光客が訪れ、特に外国人観光客にも人気があります。パークは、ニホンザルの保護と観察を目的として設立され、サルたちが自然に近い環境で生活できるよう工夫されています。

アクセス

嵐山モンキーパークいわたやまは、嵐山駅から徒歩で約15分の場所に位置しています。嵐山の観光スポットと一緒に訪れることができるため、多くの観光客が足を運びます。入り口から展望台までの道のりは、緩やかなハイキングコースとなっており、道中にはサルたちが自由に過ごす様子を見ることができます。

展望台とサルの餌やり

展望台に到着すると、京都市内を一望できる素晴らしい景色が広がります。ここでは、観光客がサルに餌を与えることができる専用の餌やり場があります。餌やりの際には、安全のために専用の檻の中からサルに餌を渡す仕組みになっており、サルたちが怪我をしないよう配慮されています。

注意事項

公園内では、サルに直接触れることや、サルを驚かせる行為は禁止されています。観光客は、サルたちが自然な状態で過ごせるよう、静かに観察することが求められます。また、食べ物や飲み物をサルの前で見せないようにし、サルが人間の食べ物に依存しないよう心掛ける必要があります。

自然と共生する取り組み

嵐山モンキーパークいわたやまでは、サルたちが自然に近い環境で生活できるよう、さまざまな取り組みが行われています。例えば、季節ごとに異なる餌を与えることで、サルたちが自然の中で多様な食物を摂取できるようにしています。また、サルたちの行動や健康状態を定期的に観察し、必要に応じて保護活動を行っています。

まとめ

嵐山モンキーパークいわたやまは、自然と共生しながらニホンザルを観察できる貴重な場所です。京都を訪れる際には、ぜひこのユニークなパークを訪れて、サルたちとの触れ合いを楽しんでください。

Information

名称
嵐山モンキーパークいわたやま(岩田山自然遊園地)
(あらしやまモンキーパークいわたやま(いわたやましぜんゆうえんち))
Arashiyama Monkey Park Iwatayama (Iwatayama Nature Amusement Park)
リンク
公式サイト
住所
京都府京都市西京区嵐山元禄山町8
電話番号
075-872-0950
営業時間

夏 9:00~17:00
冬 9:00~16:00

料金

【大人】550円*(高校生以上)
【小人】250円 (4才以上中学生まで)

アクセス

嵐電嵐山本線「嵐山」駅から徒歩で5分
阪急嵐山線「嵐山」駅から徒歩で5分
京都バス「中ノ島公園」下車から徒歩で3分

エリア
京都府の観光地 嵐山・高雄の観光地
カテゴリ
動植物園・水族館 動物生息地・植物群生地

Gallery

嵐山・高雄

京都府

カテゴリ

エリア