出雲大社

(いずもおおやしろ)

縁結びの神様の聖地

伊勢神宮に並ぶ古社。大國さま(だいこくさま)として親しまれる大国主命を奉る。

縁結びの神・福の神・平和の神としてとして有名で、特に日本を代表する「縁結び」の神様として知られ、良縁祈願に毎年1000万人を超える人が参詣に訪れている。

1744年に建てられた本殿は、日本で最も古い神社建築の形式である大社造りで、国宝に指定されている。参拝方法が「二拝四拍一拝」と一般の神社と異なる。

出雲大社表参道神門通りは、大きな門長屋や屋敷構があり、町家は静かなたたずまいとともにその長い家系を伝えている。
縁結びグッズ、勾玉アクセサリー、ぜんざい餅の店など多彩な店が並ぶ。

Information

名称
出雲大社
(いずもおおやしろ)
Izumo Grand Shrine
リンク
公式サイト
住所
島根県出雲市大社町杵築東195
電話番号
0853-53-3100
営業時間

6:00~20:00

定休日

無休

エリア
島根県 出雲・石見銀山 中国
カテゴリ
神社 神社・仏閣・寺院・教会

Gallery

出雲・石見銀山

島根県

カテゴリ

エリア